ずっとやりたかったことのために 2024年6月1日(土)
朝早く…8時前に起きて、アカラ20周年記念コンサート “音時の旅団” の稽古をするべく経堂へ。
女優の塚本千代さんと、まだ決まっていなかった演目の後半を、どんな風に見せると良いのか?立ち居振る舞えば良いのか?を作りつつ、それを覚えられるように撮影しながら稽古に励む。
ずっとやりたかったこと。
曲をより深いところへ届けること。
歌詞のないインスト曲において、ましてや、良い意味でも悪い意味でも、今やオリエンタルなイメージがついてしまったが故に、幅が広いと信じてはいても幅の広さを出しにくくなってしまった二胡というインストものにおいて、オリジナル曲の情景(感情と景色)が伝わりにくいところをより深いところに届けるには、曲の背景である “ものがたり” が必要だと感じたこと。
その “ものがたり” と曲とを伝えたいということがしたかった。
僕らは演技ができるわけではないので、役者さんの力もお借りして、お客さんにその背景にある“ものがたり”も込みで曲を伝えたい。
そして、そのために千代さんや奈緒さん、役者さん2人が、実にありがたくもアイデアやポイントの指摘を出してくださる。
ありがたい。
本当にありがたい。
夕方の本公演は満席になりましたが、お昼の公開リハーサルはまだまだお申し込みお待ちしてます!
お申し込みは↓から!
【公開リハーサル開催決定!】アカラ 二胡と歌とものがたりのLIVE “音時の旅団”
気をつけるところはメモを取る。
帰ってきてからは夜までレッスン。
そして6/8も含めた練習。
なんだかんだで、また朝だ。
頑張るぞ〜!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。