大分中津の宝来軒ラーメンお取り寄せセットをいただいた 2023年2月2日(木)
朝8:00くらいまでミックスと作曲の作業してから、昼に起きてスイミング。
スイミングへ歩く道中、今朝方までやってたミックスを聴く。
やっぱりもうちょい低音欲しい…と言うことで、帰ってきてから作業する。
が、その前に…帰ってきたタイミングで、大変お世話になっている尚見さんがいらっしゃる。
津軽三味線と二胡でご一緒させていただいている、高橋亮一さん、尚見さんご夫妻。
尚見さんのご実家は大分の中津市で名物の、宝来軒というラーメン屋さんを営まれている。
以前からも時折ご馳走になっていて、とても美味しい!
今日も夜に、ウチまで作りに来てくださるつもりだったが、今日の夜はウチの都合がつかなかったため、15:00過ぎくらいに、お取り寄せセットをわざわざ届けに来てくださったm(_ _)m
なんとありがたい!
作り方を説明してくださったり、お店の動画…作り方を説明している動画のリンクも教えてくださった。
玄関先ですみません(^^;;
楽しみは夜に取っておいて、気になってたミックスを済ませ、今度こそOK。
仕上がった曲をCD-ROMに焼いて宅急便で送る。
採用になりますように。
その後は夜までゼロカラコンピの作曲。
予約しておいたマッサージに行ってから、いよいよ宝来軒のラーメンを、えりかさんと一緒に作る。

いただいたセット。
スープ、チャーシュー、ネギ、海苔、ゴマ、卵、あとスマホは教えていただいた作り方動画のリンク。

そしてチャーシュー。
全部は使わないけど、1列を2人で。
動画も観て注意ポイントをチェック。
麺の茹で時間は10秒!!
なのでその前に、茹で以外の全てをスタンバイしておく。
麺茹ではえりかさん。
スープとか、事前の準備は僕が。

完成!
えりかさん、さすがの手際だ。
2人で作るのもイベントみたいで楽しい!
そしてスゲ〜美味い!
博多の豚骨とはちょっと違う、豚骨醤油。
すぐにもう一杯食べたくなるくらいとても美味しい!
しかし今日測った体重、久々の67kgを割ったところ(66.7kg)で我慢。
また近々食べよう。
お取り寄せセットは宝来軒HPからも注文できるみたいなので、いただけることもあると思うが、食べたくなったら注文することにする。
これから少し休んで、また作曲頑張ろう。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。