打ち込みは終わって次のステップ〜フライヤーのラフスケッチ 2024年2月14日(水)
昼に起きてから今日はずっとDTM作業。
カレンダーに休みを入れた。
毎週木曜は休みにしてるけど、週にもう1日取りたいなぁ。
そうしよう。
結局他の作業するのだし。
生徒さんの木軸が外れてしまって、初めてのことだったので自分では難しいとのことだったので、夜にメンテ対応するも、それ以外はずっと打ち込み。
数日がかりの打ち込みもようやく終わって、次のステップへ。
ペダル情報(DTMではsustain)を入力するのと、先にキーと二重奏アレンジを決めてから、二胡のデュオラインの音域になるべく被らないようにピアノの細かい音を調整。
その後ベロシティ(強弱)とテンポ調整をしていく。
今日の作業で二重奏アレンジの途中までできて、明日に控えている撮影のための次の作業へ。
撮影のために衣装の用意をするのと、フライヤーの撮影のための大まかなラフスケッチを描く。
まぁ現場で色々な構図やポージングは試していく事にはなるけど、このショットは押さえておこう…的な。
撮影が楽しみだ。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。