2022年2月9日(水)
2月の甲府1回目のレッスン2日間が終わった。
コロナ前、教室の隣にお店が入ってきた。
2年ちょっとが経つ。
クレープとか売るお店だ。
とても気になっているけど、入る勇気が出ない。
上京前の学生時代、こういうお店に寄ることを「買い食い」って言っていた。
今もこの言葉あるのかな?
時代は変わっても、お店に寄る客層はやはり中高生がほとんどで、たまに並んでたりする。
大した思い出もないのだけど、感覚的になんか甘酸っぱくなる。
それとは別にクレープとか、生クリームとか、カスタードとか、ジャンクフードとか…大好きだ。
でも50近いおっさんがメニュー選ぶのに悩んでいる間、学生が後ろで並んで待たせてしまったり、学生の間に挟まれたり…を考えると怖気付いてしまう。
隣なのに。
コーヒーとかも出してくれると行きやすいのに…
タピオカだったらもうちょっと入りやすいのに…
隣なのに…。
この記事へのコメントはありません。